
将棋漫画の『盤上の詰みと罰』ってどんな話なんだろう?将棋好きだから読んでみたいくま~!無料で読める方法ってあるのくま?

この記事では、そんな人に向けて『盤上の詰みと罰』のあらすじと、それを実質無料かつ安全に読める方法をまとめていくよ。
「あらすじなんてわかっている!」っていう人は、U-NEXTに登録すれば、『盤上の詰みと罰』を1か月無料で見ることができるからぜひ見てみてね。
他の将棋漫画も読んでみたい人は、この記事にまとめているよ。

漫画『盤上の詰みと罰』あらすじ

引用:盤上の詰みと罰
ふらりと現れたその不思議な少女は、明るくて可愛くて、そして何よりも将棋がメチャクチャ強かった!!
霧島都、元6冠王の女流棋士。5年前のとある対局をきっかけに、1ヵ月ごとに記憶がリセットされるようになってしまった。
忘れてしまったその相手を探し出すため、彼女は全国将棋ひとり旅へ!
笑顔と愛と謎が渦巻く本格青春将棋マンガ!

『盤上の詰みと罰』は人気漫画『将棋めし』を書いていた作者がその前に書いていた漫画みたいくまね!
漫画『盤上の詰みと罰』のおすすめポイント
人間同士の「対話の手段」として将棋が描かれている

引用:盤上の詰みと罰
『盤上の詰みと罰』の中で、「棋は対話なり」という言葉が出てきます。この言葉を言った人物によれば、将棋の一手一手に指し手の意図や感情、さらには人生そのものが込められていて、対局とはそれと向き合うことなのだそう。
『盤上の詰みと罰』は、そういった対話する手段として将棋が描かれているんだ。だから上の写真のように、底抜けに明るい都の将棋に触れて対局者の人生観や将棋観ごと変わっていくシーンも。
主人公が魅力的

引用:盤上の詰みと罰
主人公の霧島都は、「あること」をきっかけに1ヶ月ごとに記憶がリセットされるようになってしまう。
それでも普段はそういった様子を一切見せず、明るく振る舞っていて、その健気な様子が胸を打つんだ。
棋士監修で棋譜並べをするだけでも楽しい

引用:盤上の詰みと罰
監修には、現役のプロ棋士である戸辺誠七段がついているため棋譜も本格的。
作中で出た棋譜はすべて掲載されているため、気に入った戦いを自分で再現することもできるよ!
Twitterでのみんなの反応
盤上の詰みと罰はねえ、主人公の霧島都がまず松本先生の趣味でしかない所がサイコーなんですよ 天然煽り体質記憶障害持ち万年セーラー服の将棋バカですよ?どんだけ盛れば気が済むんですかもう!(大興奮)
— かじか (@esos99) 2019年6月13日
『盤上の詰みと罰』は将棋SFラブストーリー(?)としてとても面白いし、棋譜が掲載されているので作中の戦いを実際に並べてみることもできるのだ!
— なんちゃら (@nanchara_dawn) 2016年6月22日
「盤上の詰みと罰」は完結してもうすぐ一年くらい経つけど、将棋めしを読んでくださった読者の方が見つけて読んでくださったり、逆に盤詰を読んでくださった方が将棋めしを見つけてくださったりして感想をいただき、単純ですが自分は漫画描いてるんだなーと実感できとても嬉しいです。頑張ります。
— 松本 渚@将棋めし (@matsumon23) 2016年7月23日
漫画『盤上の詰みと罰』を無料で読む方法
『盤上の詰みと罰』はU-NEXTで読むことができるよ。
U-NEXTはあらゆる配信サービスの中でも特に作品数が多く、漫画だけじゃなくてドラマ・映画などあらゆるエンタメがあるんだ。
さらにU-NEXTは、はじめの31日間は無料お試しができるから、この間に使えば実質無料で『盤上の詰みと罰』を読むことができるよ。
もし気に入らなったとしてもお試し期間中に止めればお金は一切かからないから安心だね!

仮にその後有料会員になったとしても、一日あたり64円で漫画・動画見放題ってお得すぎですね!
コメント