
カンボジアからラオスまで陸路で渡ってみたいんだけど、どう行くのがいいんだろう?

ちょうどこの間陸路でプノンペンからビエンチャンまで行ったんだ!そこで今回は、カンボジアのプノンペンからラオスのビエンチャンまでを陸路で渡る方法を考えていくよ。
カンボジアからラオスまで陸路で行く方法4選
まずはカンボジアからラオスまで陸路で行く方法をいくつか紹介していくよ。
方法1:プノンペンから直接ラオスの国境までバスで行き、そのまま北上していく方法
- 所要時間:28h
- 料金:1639バーツ(51ドル)
- 経路:phnom penh→ban nakasang→Vientiane
プノンペンからビエンチャンまでひたすら北上していく方法だよ。
移動時間は28~30時間ほどで、休憩時間とか手続きの間以外はずーっとバスに乗ってる。
めちゃくちゃつらい割にそれほど安くもないので、あまりおすすめはできないけど、ラオスをずっと上がっていくので、ラオスの街並みを見ていたい人にはいいかもしれない。
だけどつらいことは確かだ…。
方法2:バンコク経由でバスと鉄道を使ってビエンチャンまで行く方法
- 所要時間:30h
- 料金:1574バーツ(49ドル)
- 経路:phnom penh→poipet→bang kok→nong kai→Vientiane
まずプノンペンからバンコクまでバスで行って、そこから電車でビエンチャンまで行く方法だよ。
今回ぼくが取った方法もこれで、この行き方で行くのが一番ベターかなと思ったんだ。
プノンペンからバンコクまでのバス移動は少ししんどいけど、バンコクからビエンチャンまでは電車が出ていて、寝台列車を使えば移動時間も快適に過ごすことができるよ。
この方法はあとでまた詳しく説明するね。
方法3:バンコク経由ですべてバスでビエンチャンまで移動する方法
- 所要時間:23h
- 料金:1124バーツ(35ドル)
- 経路:phnompenh→poipet→bang kok→si chiang mai→Vientiane
プノンペンからバンコクを経由してビエンチャンまでバスで行く方法だよ。この行き方のメリットは一番安くて、一番早くビエンチャンまで行くことができるということなんだ。
まる一日ずっとバスの中はしんどいけど、時間とお金を節約したい人はこの方法がおすすめだよ。
方法4:バンコク経由で鉄道メインでビエンチャンまで移動する方法
- 所要時間:32h
- 料金:1513バーツ(47ドル)
- 経路:phnom penh→poipet→aranyaprathet→bangkok→nong kai→Vientiane
同じバンコク経由だけど、こちらは鉄道メインで行く方法だよ。
まず、プノンペンからポイペトまで電車で行き、そこからバンコクまではバス、バンコクからノンカイまではまた電車で行くんだ。電車移動はバスよりはるかに安全だし、何より窮屈なバスで行くより快適だ。
だけど最大の欠点はプノンペンからポイペトまでの電車が週に一本しか走ってないこと…。
番外編:直接飛行機でビエンチャンまで移動する方法
- 所要時間:1h30m
- 料金:約200ドル
- 経路:phnom penh→Vientiane
今回は陸路で行く方法のまとめなので詳しくは書かないけど、プノンペンからビエンチャンまで飛行機で行く方法もある。
今まで紹介したどの方法より圧倒的に高額だけれど、圧倒的に速いことも事実だ。お金に余裕があって、ビエンチャンに早く着きたい人は飛行機で行くのが一番快適でいいと思う。
先に書いたように、今回ぼくは方法2のバスと鉄道を使ってバンコク経由でビエンチャンまで行く方法で行ったんだ。なので、次はその方法を詳しく見ていくよ。
バスと鉄道を使ってバンコク経由でビエンチャンまで行く方法
これからバスと鉄道を使ってバンコク経由でビエンチャンまで行く方法を紹介していくよ。
バスに乗る前にプノンペンからバンコクまでのバスチケットを買っておこう。
バスチケットは色んなとこで買えるけど、オルセーマーケット付近のcapitol bus stopで買うことをおすすめするよ。そこは世界各国からバックパッカーが集まる場所なので、外国人の対応も慣れているんだ。また、プノンペンの中心地にあるので行きやすいのもポイントだよ。
【プノンペン~ポイペト】バス移動
まず、プノンペンからポイペトまで大型バスで移動するよ。所要時間は10時間くらい。
もちろん休憩は何回か挟むんだけどあまり長時間は取らないので、簡単な軽食を持っていくといいかも。
…体調は整えていこうね!ぼくはカンボジアの長距離バスでお腹壊して地獄を見たから…。
もちろんバスの中にトイレはないので、神に祈るはめになる。
持っていったほうがいいお薬はこの記事で紹介しているよ。

【ポイペト~バンコク】バン移動
ポイペトまで来たら、一旦降りて国境越えの手続きをするよ。
降りるときにキャピトルバスのネームプレートみたいなのをもらうのでなくさないようにしよう。
まず一階でタイ入国の紙をもらう。
そのあとは、「二階」のカウンターで手続きをすれば、晴れて国境超えだよ!
手続きが終わったら、外にいる人にキャピトルバスのネームプレートを見せれば乗り場まで案内してくれるよ。
そしてバンが来たらそれに乗ってバンコクへ。
交通状況にもよるけど、5時間ほどで到着するよ。
【バンコク~ノンカイ】寝台列車
バンコクについたら、フアランポーン駅でノンカイ行きの電車に乗る。
このとき寝台列車で行けば、ぐっすり寝ているだけでノンカイに到着するからおすすめ。
チケットの買い方なんだけど、まずthai railway ticketのページにアクセスする。
必要事項を記入する。
このとき、必ず日付を確認すること!
ぼくは日付を間違えて買ってしまい、途中で降ろされ追加購入することになってしまったからね…。
乗っているときはすごく快適だったよ!
【ノンカイ~ビエンチャン】バス移動
今度はノンカイの方でまた国境越えの手続きをする。
それが終わったらビエンチャン行きのバスに乗る。ビエンチャンへは30分足らずで到着するよ。
まとめ
陸路で行くと、ただ単に安いだけじゃなくて、空路では見れない景色が見れる。
ぜひ陸路で国境を渡ってみてね!
コメント