
カンボジアに行く前に打っておいたほうがいい予防接種ってあるのかな?

そこでこの記事では、カンボジアに旅行する前に打っておきたい予防接種について説明していくよ。
※症状はあくまでも参考のためにのせているので、医療機関のページもしっかりチェックしておこう。
カンボジアに行く前に打つべき予防接種
カンボジアは医療や衛生面がまだ発展途上なので、予期せぬ病気にかかってしまうことがある。
病気を予防するには予防接種が一番だけど、けっこうワクチン代が高かったりするよね。
だから今回は、絶対に打っておいた方がいい予防接種と、お金に余裕があれば打ったほうがいい予防接種に分けて教えるよ。
絶対に予防接種を打ったほうがいいやつ
まずはお金があるないにかかわらず絶対に打っておいたほうがいいワクチンを教えるよ。
A型・B型肝炎
A型肝炎は食事や水から感染し、発症すると発熱や倦怠感、筋肉痛といった全身症状が出るよ。
死亡してしまうことはまれで、数週間苦しむけどその後回復していく。
B型肝炎は血液や体液から感染するタイプの肝炎なんだ。
症状はA型肝炎と同じような感じなんだけど、こちらは慢性化するおそれがあるから注意が必要だよ。
カンボジアは肝炎の感染リスクが特に高いため、外務省も予防接種を強くすすめているよ。
破傷風
破傷風ワクチンはほとんどの人が接種していると思うんだけど、最後にワクチン接種してから10年以上経過していると免疫が低下すると言われているので、もし経過していたら追加接種が必要だよ。
主に傷口から進入した破傷風菌が体内で増殖し、傷口が治る頃に毒素を生産します(嫌気性細菌)。この毒素が神経を麻痺させます(筋肉が動かなくなる)。 潜伏期間(外傷から発症までの日数)は、通常4日~3週間です。
トラベルクリニック http://japantravelclinic.com/vaccine/tetanus.html
発症してしまうと、全身の筋肉が動かなくなり死亡リスクもかなり高い。
ケガする前に絶対受けておこうね!
腸チフス
これぼくの友だちがなってしまって、1か月くらい入院していた…。
腸チフスも食事や水から感染する。
食事や水は気を付けていても感染リスクをゼロにするのは難しいので、腸チフスも予防接種受けておいたほうが安心だよ。
できるなら予防接種を打ったほうがいいやつ
今度は余裕があれば打っておいたほうがいいワクチンを教えるよ。
狂犬病
言わずと知れた、致死率100%、絶対絶命の感染症。
犬だけでなくコウモリとかからも感染することがある。
予防接種しても、もし犬などに噛まれたら追加接種が必要になる(予防接種すると追加接種の回数が少なくて済む)ので、「できれば打ったほうがいい」のカテゴリーに加えたよ。
ワクチン代もかなり高額。
日本脳炎
日本脳炎の発症率はウイルスを持っている蚊に刺されても1%程度と低く、発病する可能性は100万分の1くらい。(参考:日本旅行医学会)
だけど、発病してしまったら死亡率は高く、蚊に刺されるのを完全に防ぐことも難しいので、不安な人は接種しておこう。ワクチン代も日本で受ければそれほど高くない。
参考ページ
poste: https://poste-kh.com/life-tips/20180506-2033
国立感染症研究所: https://www.niid.go.jp/niid/ja/
外務省: https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/cambodia.html
トラベルクリニック: http://japantravelclinic.com/
日本旅行医学会:http://jstm.gr.jp/
設備が整っているカンボジアの医療機関一覧
最後に、カンボジアで何かあったときに行ける設備が整った病院の一覧を載せておくよ。
プノンペン
プノンペンにはいくつか大病院があるよ。
下に挙げる病院はどれも24時間やっているから安心だよ。
また、プノンペンの病院をもっと具体的に知りたい人はこの記事にまとめてあるから見てみてね。

Sunrise Japan Hospital
- 所在地:#177E, Kola Loum Street (the Bay Road), Group 2, Phum 2, Sangkat Chroy Changvar, Khan Chroy Changvar
- 電話:023-432-022
Raffles Medical Phnom Penh
- 所在地:No.161, Street 51
- 電話:023-216-911
Royal Phnom Penh Hospital
- 所在地:No.94, Street 110, Teuk Laak1 quarter,Tuolkork
- 電話:023-365555/023991000
シェムリアップ
シェムリアップはプノンペンに比べ病院の数自体少ないので緊急対応やっている病院の数も多くないんだ。
Royal Angkor International Hospital
- 所在地:National Route #6 Phum Kasekam, Khum Sra Ngea, Siem Reap
- 電話:063-761888/399111
関連記事
プノンペン旅行に行きたい方必見!おすすめ見どころスポット10選と観光情報まとめ【在住者が教える】
【1泊1000円・個室】プノンペンの格安ゲストハウスまとめ3選【すべて実際に泊まりました】
海外旅行保険が充実しているおすすめのクレジットカード【エポスカードで決まりです】